ライター・ブロガー

【案件の受注数100超え】WEBライターが提案で意識すること3選

アスカ
アスカ
WEBライターとして活動しているんですけど、案件を受注することができません…。

WEBライターが案件を受注する際に、提案で気を付けるべきことを教えて下さい!

上記のような悩みや疑問を解決していきます。

既にWEBライターとして活動していて、なかなか案件を受注できないと悩んでいる人は多いでしょう。

本記事では、WEBライターが案件の受注する為に提案で意識していることを徹底解説しました。

僕
クラウドソーシングで100件以上の案件を受注した私が記事を執筆しているので、興味がある人は是非ご覧下さい!
【オワコンです】WEBライターが飽和していると言われる3つの理由これからWEBライターとして活動したいと考えている人は多いでしょう。しかしながら、webライターと調べると「飽和している」や「オワコン化している」という意見を多く見かけます。そこで本記事では、WEBライターが本当に「飽和」や「オワコン化」しているのか徹底解説しました。...
【誰でも簡単】未経験からWEBライターになる方法|3つのアドバイスあり未経験からWEBライターになりたいと考えている人は多いでしょう。本記事では、未経験からWEBライターになる方法や覚悟しておくべきことなどを徹底解説しました。それだけでなく、どのような手順でWEBライターになっていけば稼げるようになるのかなどもまとめています。興味がある人は、是非最後までご覧下さい。...
WEBライターの副業の始め方や手順を徹底解説【20万円稼いでます!】これからWEBライターの副業を始めたいと考えている人は多いでしょう。本記事では、WEBライターとして月20万円を稼げた私が、副業の始め方や手順、メリットやデメリットを徹底解説しました。これからWEBライターの副業を始めたいと考えている人は、是非最後までご覧下さい。...
僕
ちなみに、僕のインスタグラムではフリーランスに役立つ情報を定期的に発信しています!

記事を読む前に、是非フォローして頂けると幸いです。フォローして頂けたら、メッセージで質問に回答させて頂きます!

WEBライターが提案で意識すること3選

それでは、WEBライターが提案することで意識することを3つに厳選して解説していきます。

提案で意識すること
  • 挨拶する
  • 案件の目的を捉える
  • クライアントの質問に早く返答する

挨拶する

提案文には、必ず最初に挨拶を入れるようにしましょう。

クライアントは経歴や実績だけでなく、コミュニケーションの部分なども確認してから案件を発注します。

挨拶がないと失礼だと感じるクライアントが多いので、提案文の最初に挨拶は絶対に入れるようにして下さい。

僕
挨拶は社会人として当たり前なので、提案文にも記載するようにしましょう!

案件の目的を捉える

クライアントは何かしらの目的があって案件を発注しているので、それを捉えて営業をするようにしましょう。

SEOでサイトの流入を増やしたいという目的を持っているクライアントが相手であれば、提案の際にSEOの実績を記載することが案件を受注できます。

案件も目的を捉えて提案できるようになれば、確実に受注率を上げることが可能です。

僕
案件の目的を捉える為に、募集要項は詳しく確認することが大切ですよ!

クライアントの質問に早く返答する

クライアントから質問を受けたら、できるだけ早く返信するようにしましょう。

基本的には連絡を頂いてから1時間以内に返信することで印象を印象を良くする事が可能です。

先ほども解説したように、クライアントは経歴や実績だけでなく、コミュニケーションの部分も重要視しています。

コミュニケーションが円滑に取れないと案件を発注したいとクライアントは思わないので、レスの速さは重要だと覚えておきましょう。

僕
僕も連絡に気付いたら、即レスすることを意識していますよ!

WEBライターが提案文に記載するべき4つのこと

それでは、WEBライターが提案文に記載するべき4つのことを紹介していきます。

僕
クラウドソーシングで100件以上の案件を受注している私が提案文で記載している内容なので、是非チェックして下さい!
記載するべきこと
  • 実績・経歴
  • 自分ができること
  • 対応可能なスケジュール
  • 納期

実績・経歴

提案文には、できる限りの実績や経歴を載せるようにしましょう。

クライアントは案件を発注するWEBライターを選定する際に、どれだけのスキルを持っているのか実績や経歴を最も気にします。

実績や経歴が記載されていないと、案件を発注しても品質が高い成果物が納品されるのか判断できません。

提案文に実績や経歴を載せるのは基本なので、絶対に忘れずに記載するようにしましょう。

ここで少しアドバイスですが、案件に合わせて実績や経歴は変えることをおすすめします。

ビジネス系の記事制作の案件に応募するのであれば、ビジネス系の記事を執筆した経歴を記載するなど。

案件に合わせて実績や経歴を変えることで、クライアントが同類の記事を執筆した経験があるWEBライターと認識して、評価を上げることができます。

僕
実績や経歴は、案件を受注する上で最も重要なポイントです!

自分ができること

記事制作を請け負う上で、自分に何ができるのかを記載しておきましょう。

自分が対応できる業務範囲を提示することで、何ができるのかクライアントに伝えることができます。

  • WordPressで記事装飾
  • 記事の構成から作成
  • SEO対策の設定

僕は上記の業務が対応できるので、提案文に記載しています。

クライアント目線で考えると、対応できる業務が広いWEBライターに案件を発注した方がメリットが大きいです。

僕
自分ができることを書いて、クライアントの印象を上げておきましょう!

連絡の対応可能なスケジュール

クライアントはWEBライターと連絡を取り合いたいと考えているケースが多いので、連絡が取れるスケジュールを記載しておきましょう。

記事制作の案件では、構成の提出や納期の確認など細かくコミュニケーションを取ることになります。

クライアント目線で考えると、日中に連絡が取れるWEBライターの方がコミュニケーションが取りやすいので、採用したいと考える可能性が高いです。

僕
クライアントにコミュニケーションの不安を抱えさせない為に、連絡の対応可能なスケジュールは記載しておくことをおすすめします!

納期

案件を受注したら、どれくらいの期間で納品できるのか伝える為に納期を記載しておきましょう。

納期はクライアントが非常に気にするポイントで、絶対に記載しておく必要があります。

基本的には納期が早い方が採用されやすいですが、無理に案件を受注して納期遅れが発生すると最悪です。

僕
自分が対応できて最も早い納期を設定しておきましょう!

WEBライターが提案でやってはいけないこと4選

最後にWEBライターの多くが提案で勘違いしている、絶対にやってはいけないことを4つに厳選して解説していきます。

僕
これから紹介する4つのことをやらないだけで、案件の受注率を上げることができますよ!
やってはいけないこと4選
  • 初心者アピール
  • 不必要なことは書かない
  • 提案文を完全にコピペ
  • クライアントの名前を間違える

初心者アピール

駆け出しのWEBライターは品質を担保できるのか不安で、提案文に初心者アピールする傾向がありますが、案件の受注率が一気に下がるので絶対に辞めましょう。

クライアント目線で考えると、自信がなくて初心者アピールしているWEBライターに案件を発注したいとは考えません。

経歴や実績が無くて不安があるのであれば、初心者アピールをするのではなく、ポートフォリオを用意してスキル・実力をアピールしましょう。

駆け出しのWEBライターで経歴や実績が無い場合でも、質の高いポートフォリオが用意されている場合は、普通に案件を受注する事ができます。

僕
初心者WEBライターをアピールすると一気に受注率が下がるので、絶対に辞めましょう!
WEBライターがポートフォリオを持つメリット5選【注意点あり】これからWEBライターとして活動したいと考えている人は多いでしょう。しかしながら、案件を受注できないと悩んでいる人も多いはずです。そこで本記事では、初心者WEBライターが持っておくべきポートフォリオについて徹底解説しました。これからWEBライターとして活動をする人は、是非最後までご覧下さい。...

不必要なことは書かない

提案文には、クライアントが本当に知りたいと感じる必要なことだけを記載するようにしましょう。

趣味などを記載して親近感を作る提案文もありますが、長文になってクライアントが読むのに一苦労なので、案件の受注率が下がる可能性が高いです。

クライアント目線で考えると、シンプルで必要な情報が記載されている提案文でなければ、読むのが面倒になります。

僕
クライアント目線で考えて、本当に必要なことだけを執筆するようにしましょう!

提案文を完全にコピペ

ネットに掲載されている提案文をコピペする人も多いですが、他のWEBライターと提案文が一緒になって、クライアントからの評価が一気に下げるケースがあります。

クライアント目線で考えると、コピペの提案文より、自分の言葉で記載されている提案文の方が印象が良いはずです。

これから提案文を書いていくのであれば、コピペするのではなく自分の文字で記載するようにしましょう。

僕
ネットに掲載されている提案文は、あくまで参考程度に留めておくことが大切ですよ!

クライアントの名前を間違える

これもよくある提案文の失敗例ですが、クライアントの名前を間違えてお怒りを買うケースがあります。

クライアントの名前を募集要項で確認して提案文に記載するのも良いですが、基本的には名前を記載しなくても問題ありません。

名前を間違えると案件の受注率が一気に下がるので、無理に提案文に名前を記載しなくても大丈夫です。

WEBライター提案:まとめ

本記事では、WEBライターの提案について徹底解説しました。

基本的には、クライアント目線で考えて提案文を記載することが最も重要です。

クライアントが欲しい情報をシンプルに記載している提案文であれば、条件さえ合えば普通に案件を受注できます。

自分が書きたいことだけを提案文に載せている場合は案件を受注できないので、気を付けましょう。

僕
クライアント目線で提案文を書くことが重要だと覚えておいて下さい!
WEBライターが案件を受注する4つの営業法|困った時の対処法ありWEBライターの中で、案件を受注できないと悩んでいる人は多いでしょう。そこで本記事では、WEBライターの営業方法を4つに厳選して解説しました。それだけでなく、営業する際に気を付けるべきことや困った時の対処法もまとめています。これからWEBライターとして活動するのであれば、営業力は必須なので是非ご覧下さい。...
【経験者が解説】WEBライターとは?主な仕事内容や6つの必要スキルありこれからWEBライターとして活動していきたいと考えている人は多いでしょう。しかしながら、大半の人はWEBライターを上手く認識することができていません。そこで本記事では、経験者の私が主な仕事内容や必要スキルについて徹底解説しました。これからWEBライターを目指す方は、是非ご覧下さい。...
僕
本記事に対して質問がある場合は、インスタグラムでお気軽にメッセージ下さい!