この記事を読めば、大学生がお金に困らないための方法を知ることができます。
僕は現役の大学生ですが、お金に困ったことがありません。
この記事を読めば、大学生でもお金に困ることは少なくなると思います。
僕は我慢をしなくても、お金に困っていません。
お金に困っている大学生は、この記事を読み進めて下さい。
お金に困っている大学生
本記事の目次
大学生がお金の無い理由

大学生がお金のない理由は、2つだけです。
- 収入がない
- 使いすぎ
順に解説していきます。
収入がない
大学生がお金のない理由の1つ目は、収入がないです。
バイトなどで働いていない人は、収入を得られません。
少しだけ働いて月2万円を稼いでも、すぐに無くなります。
使いすぎ
大学生がお金のない理由2つ目は、使いすぎです。
無駄にコンビニなどでお金を使う学生が多いですが、それが積み重なって大きな出費になります。
他にも、毎日のように友達と遊んでいたら、すぐにお金が無くなるでしょう。
最近の大学生だと、パチンコや競馬などのギャンブルにお金を使いすぎる人が多いです。
大学生が金欠にならないための方法

バイト
大学生が金欠にならないための方法1つ目は、バイトです。
バイトは、大学生でも簡単に稼ぐことができます。
お金が足りないなら、バイトのシフトを増やせば解決です。
僕はお金が足りなくなったら、1ヶ月だけ集中的にシフトに入って10万円以上を稼いでいました。
上記のような方は、下記の記事をご覧ください。
節約
大学生が金欠にならない方法2つ目は、節約です。
大学生ができる節約は、「買い物」を減らすだと思います。
買い物も、本当に使うものだけにしましょう。
何着も服を買う大学生がいますが、着る回数は少ないと思います。
何個もカバンを買う人がいますが、使うものは限られると思います。
遊びに行かない
大学生が金欠にならない方法3つ目は、遊びに行かないです。
遊ぶ回数が1回でも減れば、大きな出費を抑えることができます。
僕が遊びを断る基準は、誘われた時に迷うかどうか。
このように誘われた時に迷ったら、断るようにしています。
迷わずに遊びたいと感じたら、遊んでも大丈夫です。
副業
大学生が金欠にならない方法4つ目が、副業です。
副業を始めることで、アルバイトだけでなく臨時収入を得ることが可能になります。
また、大学を卒業しても副業はできるので、やっておいて損はないでしょう。
大学生でもできる副業に関しては、下記の記事でまとめています。
物を売る
大学生が金欠にならない方法5つ目は、物を売るです。
すぐに持っている物を捨てる人は、絶対にお金が貯まりません。
部屋に必要のない物があるなら、「メルカリ」や「ラクマ」などで販売してください。
すぐに販売ができるので、手間はそこまでかかりません。
また、要らない物を売っただけで大きな金額になる可能性があります。
奨学金を増やす
大学生が金欠にならない方法6つ目は、奨学金を増やすです。
奨学金に対して悪い印象を持つ人が多いですが、本当は違います。
他のところからお金を借りるのに比べて、圧倒的に金利が低いです。
大学生の間は、本当に貴重なときです。
お金のためにバイトだけしている人がいますが、もったいないと思います。
金利が低い奨学金を借りて、他のことに時間を使うのも選択肢の一つだと考えてください。
大学生がやってはいけない金稼ぎ

リボ払い・お金を借りる
大学生でお金がなくても、リボ払いやお金を借りるのはやめましょう。
理由は、絶対に返せないから。
もしお金を借りて返せなかったら、社会人になって家をローンで買う時に、審査に受からない可能性があります。
リボ払いも、長期的に見て払う金額が膨れ上がるのでやめた方が良いでしょう。
例えば、パソコンを買って仕事を始めたいけど、お金が無いから分割払いにするのは良いと思います。
理由は、仕事にするなら利息分のお金を回収できるから。
お金を貯まるまで待っていると、仕事をするために始める勉強が遅れます。
お金を回収できる見込みがあるなら、分割払いは悪く無いと思います。
ブランド物など浪費のために分割払いをするのは、絶対にやめましょう。
お金の回収が見込めないので、利息を寄付するだけになります。
危ない仕事
大学生でお金がなくても、危ない仕事をするのはやめましょう。
危ない仕事というのは、
- 犯罪行為(詐欺や窃盗)
- 情報商材など、人の信用を失う
など。
大学生のような若い年代の人が、すぐに稼げるという理由で、やってはいけないことに手を出しています。
少しの労力でお金を稼げますが、人生に大きな傷を負う可能性があると理解してください。
例えば、警察に逮捕されるなど。
人生を狂わせる原因になるので、危ない仕事は絶対にしない方が良いでしょう。
友達に借りる
大学生でお金がなくても、友達に借りるのは絶対にやめましょう。
逆に、お金を貸すのも絶対にやめといた方が良いです。
人間関係にお金が絡んだら、悪いことしか起きません。
お金を貸しても、おそらく返ってこないと考えて下さい。
お金を借りても、絶対に返せません。
お金の貸し借りが原因で、友達関係が壊れることも普通にあります。
大学生の間は、お金の勉強をするとき!

大学生の間は、お金の勉強をするときです。
高校ではバイトができなかった人も少なく無いでしょう。
大学生になってから、「欲しい物」や「遊び」などでお金を使ってしまいます。
お金が足りない人も少なくありません。
僕が特にオススメするお金を稼ぐ方法は、「バイト」と「副業」2つです。
参考記事を下記にまとめておいたので、お金が欲しい方だけ読んでください!